韓国で、キャラクターバランス調整が入りました。
今回の記事はキャラクターバランス調整のみの記事になります。
他の変更点などは別の記事になっております。
ほかの変更点はこちら

まずはバランス調整に関係する関連案内の翻訳から行きたいと思います
興味の無い方はもくじからキャラクターバランス調整まで飛んでください
10月のキャラクターバランス調整の関連案内

こんにちは。マビノギ英雄伝です。
10月の更新プログラムに予定されたキャラクターのバランス調整に関連して、事前にご案内があり、開発者ノートにて挨拶します。
まず、この前の開発者のメモで述べたフィオナの盾防御力に関するものです。
前回のご案内では、フィオナの防御力が他のキャラクターと2000以上の差が出ている構造を改善するために、
盾による防御力の差が生じることがなく、他の方向に議論していると申し上げました。
これを10月にキャラクターのバランス調整のアップデートに反映するとしましたが、
改善の方向自体を変えることになったので、これについて案内を申し上げ時期も変更することを、申し上げます。
(この前の開発者のメモはコチラ↓)

盾の変化ではなく、 アクセサリの両方の変化になります。
盾とキャストレットに付いているエンチャントの利点を守護符が備えるようになったり、
守護符またはキャストレットが持つ特定の能力値が盾にも備えることができる状況など、
アクセサリのそれぞれがバランスの取れたレベルの能力値を備えることができるようにします。
戦闘バランスが安定することができるよう戦闘、モンスターの更新に合わせて複数回にわけて少しずつ他のアクセサリに追いつく形になるでしょう。
現在はキャラクター作成時に定めることができるキャラクターの身長に基づいて攻撃速度に変化があり、キャラクターの身長が小さいほどより速いです。
これはキャラクターの身長の個人的な好みを反映することに、非常に邪魔になる要素と判断し、10月のキャラクターのバランス調整アップデート時に、その部分を変更する予定です。
任意の身長を選択しても同じ攻撃速度を持つようになるでしょう。
これからキャラクター外形を決定する際の身長の選択がより自由になるようにします。
バランス調整のためにどのような要素が上方修正されるか、下方修正されるキャラクターがある可能性もあり、変更点がない場合もあります。
開発余力上のすべてのキャラクターと武器を対象にしなかった点の了解を事前にお願いいたします。
適用が遅れることを申し訳ない思いますということを申し上げ、更に楽しいプレイを提供することができるように努力します。
ありがとうございます。
以上で関連案内は終わりです
次はキャラクターバランス調整の話
キャラクターバランス調整
(テストサーバーから正式サーバーに実装されなかったものは省きます)

全キャラ共通
■ キャラクターの身長に関係なく、攻撃速度を最小身長を基準に変更します。
■ スタミナが0になる瞬間、いくつかのアクティブスキルを使用すると、SPだけ差し引かれて発動されない現象を修正します。
例)イヴィの「アクティブ:リバースグラビティ」、リシタの「アクティブ:セブンスヒューリー」など
リシタ
共通
緊急フューリーの入力ボタンを、既存の「キャッチ」から「別のキー」に設定することができるように変更します。
:設定(ショートカットT)>オプション>操作法で変更することができます。
デュアルソード
■ 「ガストスティンガー」スキルを学んだ場合は、刺す動作が出ないように変更します。
■クリティカル&フューリー強化
:クリティカル上昇率を上方修正します。
■ リスキーウィンド
:7ランクまで修練可能なように変更します。
:状態の効果を得るときスタミナを少量回復するようにします。ただし「疾風」の手順に従って回復量は異なります。
:持続時間が3秒増加します。
:クリティカルがランクに応じて追加増加します。
:適用可能な最大クリティカル数値を上方ます。
■ クレセントライジング
:7ランクまで修練可能なように変更します。
■ ハリケーンエッジ450
:7ランクまで修練可能なように変更します。
デュアルスピア
■ ブルクレア
:追加ダメージを下方調整します。
■ アクセラレート
:状態の効果を保持中に攻撃を命中させると、スタミナを少量受給します。
フィオナ
ロングソード
■ アマランスキック
:追加攻撃のダメージを小幅下方調整します。
:追加攻撃のスタミナ消費量が増加します。
:追加攻撃のSP習得量を下方調整します。
ベラ
デュアルソード
■「ガストスティンガー」スキルを学んだ場合の土地を刺す動作が出ないように変更します。
■ 「アクティブ:タイフーンスラッシュ」攻撃成功時にSPを受給します。
[テストサーバーの後の変更点]
■ 「ウィンドステップ」から通常攻撃を急速に出す事ができるように変更します。
■ ダッシュスマッシュ後、他のアクションが迅速に出す事ができるように変更します。
■ 「クロススタンス」をより迅速にキャンセルできるように変更します。
■バックラッシュ
:使用時に敵の攻撃を少しの間当たらないように変更します。
:他のアクションより迅速に出す事ができるように変更します。
■デッドリーゲイル
:Aランク以上の場合打撃回数が1回増加します。
■アクティブ:ゲイルスプリッター
:パーフェクトクロスダブルストライク後も発動できるように変更します。
:パーフェクトクロスストライク系の後使用する場合は、より速く攻撃するように変更します。
:パーフェクトクロスストライク系の後使用する場合は、前進距離が短くなります。
デュアルブレイド
■ 「モーメントブロー」成功時スタミナ一部をすぐに受給します。
[テストサーバーの後の変更点]
■アクティブ:ブレイドダンス
:「アクティブ:ブレイドダンス」で、後ずさる動作開始と同時に敵の攻撃を受けないように変更します。
■ アクティブ:グレイシャルブレイカー
:打撃回数が増加して冷静さを最大3まで集めることができるように変更します。
:ルミナスラッシュからの発動ボタンを「キャッチ」ボタンに変更します。
:空中での角度を変更できるように改善します。
アリシャ
ウィップ
■ ブレスレスラッシュ
:行動停止時、ステップの差引速度を下方修正。(遅くなるってことだと思う)
:被撃時2段階のみ差し引かれるように変更します。
:スタミナをすべて排出し、排出状態になったとき差し引き幅を下方修正します。
■プレティーシモビットイット
:マナショック持続時間が5秒に減少します。
■ストリンジェンドスラップ
:SPおよびMP需給量が増加します。
■リシディング・インタープレリュード
:攻撃成功時スタミナを少量回復します。
:ボタン入力時間に応じて退く距離が異なります。
:スキルランクに応じて敵に攻撃されない時間が増加するように変更します。
■アバトゥータ
:敵の攻撃を防ぐことができる時間が小幅増加します。
■アクティブ:アキシャルデンタルアクセント
:「ストリンジェンドスラップ」および「リシディング・インタープレリュード」の中にも発動が可能となります。
:発動モーションの前進距離が長くなります。
:着地後に攻撃を出す場合は、以前の攻撃を出す事ができるようにします。
■アクティブ:バトンフォーワルツ
:敵に攻撃されない時間が追加され、ランクに応じて、さらに増加します。
:攻撃速度を一部適用されます。
:ダメージが増加します。
:「マルカトラッシュ」のコマンドで発動させることができるタイミングを早めます。
■アクティブ:マナカプリチオ
:ダメージが増加します。
■アクティブ:インスピレーション
:発動すぐスタミナを大量に回復します。
■ アクティブ:モチベーション
:発動すぐ生命力を一定量回復します。
:「アバトゥータ」の成功の後の発動コマンドを変更します。
■マナメタケット
:より速くキャンセルが可能なように変更します。
■マナディソメンテナンス
:敵の投影体を介して吸収することができるMP需給量が増加します。
■マナアグレマン
:SPおよびMP需給量が減少します。
グリムデン
(グリムデンのスキルは見たことないので読み方などわからないところが多いです、申し訳ありません。)
■ 闇
:攻撃の基本ダメージが上昇する代わりに、闇の倍率が減少します。
■アクション全般のSP需給量が増加します。
■エイジストライク
:スタミナを2ずつ消費するように変更します。
■シャドーラッシュ
:シャドウラッシュ後、瞬間的に「モトルアーツ」の闇ダメージが大きく上がります。
■クシャナ
:再使用時間が追加され、これ以上の「ストライダー」の持続時間を消費しません。
:スマッシュボタンを通じて発動可能になり、この時は敵の動きを止めません。
:条件を満たす場合、通知が表示されるようにします。
:スキルを所持している場合に発動するように変更します。
■アクティブ:ストライダー
:発動後すぐスタミナを完全に回復します。
■アクティブ:スパインブレーカー
:命中時スタミナを少量受給します。
■アクティブ:デカルレーション
:命中時スタミナ回復量が小幅増加します。
■アクティブ:ミリオンデゴ
:打撃数が増えダメージが増加します。
■アクティブ:リーサルクロス
:発動時の前進方向を変更できるように改善します。
:ダメージが増加します。
■ 「ケセントリックソウル」の防御可能時間が小幅増加します。
カイ
ロングボウ
■ ロングボウの矢の襲撃範囲を小幅上方修正します。
■ サドンクリティカル
:弱点に照準した後の矢が発射されたとき、ボスモンスターに合わせるだけで、大きなダメージを与えるように改善します。(どういうことだ!わからん!だれかわかる人いたら教えて;;)
:サドンクリティカルの弱点が1つだけ表示されるように変更します。
:サドンクリティカル成功時、この弱点はすぐに消えるように変更します。
:サドンクリティカル成功時、ダメージ表示が黄色で表示されるように変更します。
:サドンクリティカル成功時、ダメージを小幅下方ます。
:サドンクリティカル成功時、「アローストームターゲット」状態の効果が発生し、
ボスモンスターに「回避後、所定の位置に発動」するアローストーム攻撃が出されるように変更します。
:サドンクリティカルが次の攻撃には適用されないように変更します。
>アクティブ:アローストーム
>アクティブ:マルチスナイピング
>アクティブ:烙印の槍
>補助武器
■ アクティブ:ワイヤー回避
:ワイヤー回避が終了する直前に回避する場合には、移動距離がより長い「特殊回避」が発動されます。
:「特殊回避」の後すぐにもう一度回避することができます。
■ アクティブ:ベンディングショット
:ロングボウ状態でベンディングショットを発射した場合、正面の対象に一定の範囲に集中して、複数本の矢が発射されるように変更します。
:次の連係攻撃にも矢が出されるように変更します。
>マグナムショット3段階の連携攻撃
>アローストーム連携攻撃
■ 回避
:回避時の無敵の時間を小幅上方します。
■ムービングショット
:ムービングショット2段階の保持時間を15秒に上方修正します。
:ムービングショット3段階の保持時間を20秒に上方修正します。
■ マグナムショット
:マグナムショットの力を溜めた段階によって、貫通可能回数を変更します。
:マグナムショット1段階:3回
:マグナムショット2段階:4回
:マグナムショット3段階:5回
:貫通可能な矢の速度を高め、貫通時の連続攻撃可能回数が増加するように変更します。
■ビースティンガー
:ビースティンガーの力を集めた手順に従って、貫通可能回数を変更します。
:ビースティンガーステップ1:3回
:ビースティンガーステップ2:4回
:ビースティンガーステップ3:5回
:貫通可能な矢の速度を高め、貫通時の連続攻撃可能回数が増加するように変更します。
デリア
■ ラストシューティングスター
:前方攻撃範囲が小幅増加します。
■ イニシャルシューティングスター
:イニシャルシューティングスターの間に自由に方向を変更できるように改善します。
■ アクティブ:ホワイトローズ
:アクティブ:ホワイトローズの仕上げ攻撃で「アクティブ:ウィスパリングローズ」を接続できるように変更します。
:「ウェポンガード」の成功後、ホワイトローズの仕上げ攻撃でも「アクティブ:ウィスパリングローズ」を接続できるように変更します。
■ ワイルドスター&アクティブ:ワイルドスター
:ワイルドスターFランク以上の時戦闘入場時に「気迫」ステップ1の状態の効果を受けます。
:ワイルドスター4段階あるいはアクティブ:ワイルドスター成功時に「気迫」状態の効果が2段階ずつ増加します。
[テストサーバーの後の変更点]
■ ワイルドスターFランク以上の時の騎士、競争力の前に、PVP入場時にも「気迫」ステップ1の状態の効果を受けるように変更します
■ アクティブ:ローズクラッシュ
:新しい「完璧な切れ味」状態効果を受けることになります。
:ローズクラッシュ状態のときに「鋭利」の状態の効果は受けないように変更します。
イヴィ
スタッフ
■ 次のスキルの回復数値が上昇します。
:アクティブ:ヒーリングパール
:アクティブ:再生
■ アクティブ:レイズ
:「アクティブ:レイズ」を使用した後、再使用待機時間の間に5段階目の集中状態に移行しないように変更します。
■ 次のスキルの射程距離が増加します。
:アクティブ:ファイアボルト
:アクティブ:ライトニングボルト
:アクティブ:ライトニングウェーブ
:アクティブ:ライトニングガイド
:アクティブ:アイススピア
:アクティブ:ファイアショック
■ 魔法が破壊されるものでぶつかれば物事が破壊され、魔法が通過するように改善します。
■ 行動不可になった敵に魔法がぶつからないように改善します。
■ 「ソーアソロウ」スタッフの魔法発射位置を変更します。」
他のスタッフに比べて武器魅惑の利用率が高かった。
今回の改編を通じ、魔法攻撃の射程距離を増やし「ソーアソロウ」の発射距離を変更して、バランスを調整しました。
ミリ
:「アンセスターズウィル:ストライカー」のダメージが小幅下方ます。
■PvPマッチで「アンセスターズウィル:ストライカー」のダメージが異常に高かった現象を修正します。
リン
ブリューテ
■月錬風
:「月錬風」のダメージが小幅下方修正されます。
ハルク
グレートソード
■デビルロンド
:攻撃判定を増やします。
■クランブルストーム
:複数の効果を持った状態で、「クランブルストーム」攻撃時は、最初の打撃のみ複数の効果が適用されたていた部分を第二の打撃まで適用されるように上方修正します。
■アクティブ:ジャッジメント
:ダメージを上方修正します。
:敵の打撃に成功した場合、スタミナを回復することができる特性が追加されます。
■リミットブレイク
:スタミナ1当たり消費される最大体力の数値が各ランクごとに2ずつ減少します。
■アクティブ:マイティストライク
:8ランクまで修練可能なように変更します。
:クリティカルが発動するように上方修正します。
:ダウンされた敵に与えることができる追加の攻撃の判定区間をもう少し上方修正します。
:ダウンされた敵に与えることができる追加の攻撃のダウン確率を下方修正します。(追加攻撃のみです。)
■複数の効果を持った状態で、「アクティブ:デッドエンド」使用時に、複数の効果が適用されないように修正します。
テイド
■アクティブ:フェイタルスラッシュ
:SP消費量が250→200に減少します。
ヘギー
■ アクティブ:インフィニティレクイエム
:「アクティブ:インフィニティレクイエム」発動の範囲を上方修正します。
以上で翻訳記事はおわりです
ここまで読んでくれた皆さんに感謝です(*’∀’)!
コメント