今回の記事は、discordを使っていて絵文字の追加ってどうやってやるんだろう?ってなったので備忘録的な記事です
ほかの困っている方の参考になれば嬉しいです!
注意※絵文字の管理権限、もしくはサーバーの所有者でないとこの作業はできません!
まず初めに、使いたい絵文字用画像を入手しましょう
私は自分のやっている「마비노기 영웅전(マビノギ英雄伝)」というゲームの絵文字が使いたかったので、その絵文字用画像を入手するところからです
サイトに絵文字をダウンロードできるようにしてくれている「늅뉴뉴늅」さんという方がいましたのでそれをお借りしました。
こういった感じの絵文字です
ちなみに↑の絵文字のURLはこちらです(「첨부 파일1」と書いてある四角を押すとダウンロードができます)

絵文字にしたい画像を入手できましたか?
そうしたら次はサーバーに追加するだけです!
サーバー名の横にある灰色の下向きの印をクリックすると、×になって色々な操作ができると思います。
そこから「サーバー設定」をクリックしてください
サーバー設定に入れたら、左の一覧から絵文字を選びます。
サーバー絵文字の右上にある「絵文字をアップロード」をクリックして、絵文字にしたい画像を選択しましょう
ちなみに、最適な解像度は128*128ピクセルらしいですが、私は気にせずそのまま突っ込みました
何もしなくても32*32にリサイズされますからね
(アップロードできる絵文字は1サーバーにつき50個までと決まっているので気を付けてください。)
無事にできたらこんな感じで絵文字が追加されていると思います。
絵文字に名前を付けることもできるようです。
ここが終わったらもう使えるはずです!
念のため、ちゃんと使えるかテストだけしてみてくださいね!
色々追加するのってなんか難しそうだな~と思っていましたけれど、案外簡単でほっとしました
皆さんもお友達と特別な絵文字でチャットを楽しんでみてください。

おしまい!
コメント