http://heroes.nexon.com/common/postview?b=20&n=326
↑の記事の翻訳です。
新キャラのグリムデンについてです。
こんにちは、マビノギ英雄伝です。
今日はマビノギ英雄伝の13番目の英雄、グリムデンを紹介しようと思います。
グリムデンはカトマルを使用する男性キャラクターです。
(めっちゃ顔こわい)
カトマルはハンドルと折れた刃で構成された武器です。
カトマルの刃の部分は回転が可能で、変則的な動きをします。
■グリムデン戦闘の核「闇」
昔から暗殺者として生きてきたグリムデンは敵を効率的に攻撃する方法を知っています。
敵を攻撃する方向に応じて追加のダメージを負わせ、これを闇とします。
闇はグリムデンのほぼ全ての攻撃に適応されますが、闇によって引き出されるダメージ増加幅は攻撃ごとに異なります。
グリムデンプレイの核は、この闇を最大限活用することにあります。
■「闇」の基本
<距離を調節するのに優れた性能を発揮するエイジストライク>
「エイジストライク」はグリムデンの基本攻撃です。
迅速かつ長い前進幅があり、敵との距離を調節し、攻撃するのに特化しています。
エイジストライクで牽制し、位置を調節してから闇によって引き出される黄色のダメージ表示が出たときすぐ
モトルアーツを使用できる番です。
<やや遅いが、闇の効率に優れたモトルアーツ>
「モトルアーツ」は、グリムデンのスマッシュで、ダメージ自体はエイジストライクと大きく変わりません。
前進幅が短く、攻撃速度も比較的遅い代わりに、 闇の効果が優れています。
モトルアーツの闇の効果は次に進むほど増加します。
エイジストライクとモトルアーツは互いに交差して利用することが可能です。
ただし、エイジストライクから続くモトルアーツは打数が続く一方、
モトルアーツから続くエイジストライクは打数が初期化されます。
状況に応じて打数を保持して、攻撃を加えることが鍵になります。
■防御を「闇」の機会に
<分身だけを残し危機を脱するサマーソルトランディング>
「サマーソルトランディング」は防御スキルである「ケセントリックソウル」から派生したスキルです。
敵の攻撃を背後から受ける場合にのみ発動可能であり、
分身だけを残したまま、グリムデンを攻撃してきた敵の後方に素早く移動します。
敵の攻撃の中で逆に闇の機会をつかむことができるようになります。
一方、サマーソルトランディングで生成された分身は「シャドウラッシュ」を使用するための踏み台にされます。
シャドウラッシュを使用すると、生成された分身の位置に素早く移動することになります。
有利なポジションに移動しながらスタミナも回復することができる手段ですので、さまざまな活用方法を研究してみてください。
■「闇」に特化したアクティブスキル
<後方からの強力な一発を繰り出すスパインブレーカー>
グリムデンの各種アクティブスキルたちも闇に特化されています。
それ自体は強くないが、闇の効率に優れた「スパインブレーカー」をはじめ、
最終的には敵拘束して攻撃する「リーサルクロス」も方向によって ダメージと、いくつかの演出が変化するので
グリムデンをプレイするときは、必ず闇のことを頭に置いておいてください。
今年の夏は、これまでよりも暑いようです。
暑い熱気を忘れさせる、グリムデンと楽しい時間を過ごしてください。
ありがとうございました。
おわり
コメント